Android 9.0 に追加した API

github.com github.com InputMethodService#BACK_DISPOSITION_ADJUST_NOTHING InputMethodService#requestShowSelf(int)

Android 8.1 に追加した API

github.com HapticFeedbackConstants#KEYBOARD_PRESS HapticFeedbackConstants#KEYBOARD_RELEASE HapticFeedbackConstants#TEXT_HANDLE_MOVE HapticFeedbackConstants#VIRTUAL_KEY_RELEASE

Android 8.0 Oreo に追加した API

github.com EditorInfo#IME_FLAG_NO_PERSONALIZED_LEARNING

2015 年やったこと - Mozc 編

1 年遅れぐらいになりますが,OSS Mozc 関係で 2015 年にやったことのまとめです. 空き時間を利用したプロダクトチーム外からのコミットということで,新規機能に関しては引き続き何も行っていません.前年と同じく OSS プロジェクトとしての環境整備と技術…

Android 7.1 に追加した API

github.com github.com github.com github.com BaseInputConnection#commitContent(android.view.inputmethod.InputContentInfo, int, android.os.Bundle) EditorInfo#contentMimeTypes InputConnection#INPUT_CONTENT_GRANT_READ_URI_PERMISSION InputConne…

Android 7.0 Nougat に追加した API

github.com View#dispatchFinishTemporaryDetach() View#dispatchStartTemporaryDetach() View#isTemporarilyDetached() github.com InputConnection#closeConnection() InputConnectionWrapper#closeConnection() BaseInputConnection#closeConnection() gi…

Windows 10 Insider Preview Build 14332 実験ノート: ブラウザと IME のプライベートモード連携

Windows 10 Preview ビルド 14328 でお試しいただける日本語 IME の変更点について – Windows & Devices 開発統括部 入力履歴の管理が便利になりました。人に見られたくない履歴が候補リストに表示されて困った経験はありませんか? プライベートモード(仮…

My OSS Wish List

業務外にパッチを書いたりしている OSS プロジェクト,だいぶやりたいことが溜まっているので,優先順位をつける意味でもまとめてみた. 業務と基本無関係なので,代わりにやっていただくのは大歓迎.なので以下は Wish List ということにしておきたい. OSS…

Docker 上に IPython Notebook 実行環境を作って DeepDream を動かす

DeepDream を動かしてみようと思ったら 9 割ぐらい IPython Notebook と必要なライブラリの環境整備だったのでそのまとめ. 作業日 2015 年 7 月 4 日 作業前の筆者の状況及びそこから導かれる想定読者 IPython Notebook を使ったことがない.環境構築もした…

2014 年やったこと - Mozc 編

いつもどおりコードが公開されている範囲で. 実は 2013 年にやっていたこと OSS Mozc のアップデートタイミングの関係上,2013年やったこと - Mozc 編 - NyaRuRuが地球にいたころ に載っていなかった内容です.概ね 2013 年末休暇シーズンに余暇としてやっ…

2014 年やったこと - Chromium 編

Chromium 関係,コードはあまり書いていない一年でした.数字としてはコミット 17 回,コードレビュー 13 回となります.一方 Issue Tracker 上での活動はまあそれなりにで,Issue 登録 19 回,コメントを書き込んだり状態を変更したりといった Issue の数は…

2013年やったこと - Firefox, LibreOffice, Gyp 編

2013年やったこと - Firefox, LibreOffice, Gyp 編. Firefox: TSF 無効時の HTML5 Forms のtype 指定と InputScope の対応作業 866736 – InputScope support for IMM32 with CUAS TSF モードの Firefox は InputScope に対応既なのですが,IMM32 モードでは…

2013年やったこと - Chromium 編

2013年やったこと - Chromium 編,いつもどおりコードが公開されている範囲で. HTML5 Forms の type 指定と InputScope の対応作業 Issue 13768 - chromium - InputScope support on Windows (a better IME integration) - An open-source project to help …

2013年やったこと - Mozc 編

2013年やったこと - Mozc 編,いつもどおりコードが公開されている範囲で. Mozc IPC の Windows 64-bit 対応 Windows 環境で動く Mozc は名前付きパイプ使ってプロセス間通信を行うのですが,いわゆる "Squatting Attack" 対策として,GetNamedPipeServerPr…

「ファイルの中身に依存しつつそのファイル自体を更新する」コマンドラインツールはビルドシステムと相性が悪い

関数型プログラミングのメリットについて語られることはあっても,「ファイルの中身に依存しつつそのファイル自体を更新する」コマンドラインツールがビルドシステムと相性が悪い,みたいな話をする人はあんまりいないようなので書いてみた.Windows には si…

Windows の IME を変換エンジンとして使う

プロセス分離型の IME の開発に携わった以上,一度は試してみたいと思っていた奴,の基礎実証実験っぽいのをやってみた.Windows向け IME を (とくに個人規模で) 作っている人にはもしかしたら役に立つかも. テーマ メインテーマは,Windows で IME を実装…

HTML5 Forms の type 指定がデスクトップ IMEに影響するという話

最近やっていた仕事について,一通りリリースが終わって誰でも試せる段階になったので書いてみる.Web アプリ開発者の人や,IME 作成者の人には影響があるかも知れない.ただし Windows デスクトップを相手にしていなければ,ここで読むのをやめてもなんら問…

Fcitx-mozc を試してみた

(4/7 追記) fcitx-mozc の master branch では下記の問題は修正されたようです.Great! Fcitxのテストのお願い - いくやの斬鉄日記 というのがあったので,軽く動作を見てみました.環境はこんな感じ. Ubuntu 13.04 Final Beta 64-bit VMWare 9.0.2 Mozc / …

2012年他にやったこと - Mozc 編

Mozc 1.10.1389.102 が公開されたということやっと書ける感じの 2012年やったこと - Mozc 編 - NyaRuRuが地球にいたころ の続き.2012 年にやっていたことの今回公開分. Support IBus 1.5 Red Hat によって主導され,GNU/Linux 界隈で使われている Input Me…

その名は「新しい (Windows) UI の…」

発端 マイクロソフト社がIEの舵取りに迷っている。同社は先週、Windows 8の“Windows ストアアプリ”として動作する「Internet Explorer 10」でFlashコンテンツを表示する際の方針を変更すると発表した。この方針転換が意味することを理解するためには、Window…

Dell の個人向け商品で領収書をもらう方法 (または,まともなタッチ対応ディスプレイを経費で買う方法)

まとめ Dell の 10 点タッチ外付け 23 インチディスプレイ S2340T は,個人向けサイトにしか載っていないけど,経費購入に必要な領収書も用意してもらえるので必要な人は迷わず買うと良いよ. S2340T Windows 8 に起因するタッチ対応案件は第一弾が一段落し…

看板の話

【注意】I'm not a lawyer だよ! This is not legal advice だもんね! Piro さんが長文を書かれていたので一部だけ切り出してつまみ食い.ただし GPL vs BSDL の話ではなくて看板の話. 自分の作った物が誰にどう使われようとも構わない、極端な話、誰かが看…

2012年やったこと - Chromium 編

前回に引き続き今度は Chromium 編.chromium.org のアカウントを作ってもらったはいいものの,メールアドレスの 1 文字目を大文字にされて激しく凹むということもあった一年. Windows 8 向け TSF 対応 Chromium を Windows 8 向けに TSF 対応させるという…

2012年やったこと - Mozc 編

いままで仕事で書いたコード (Chromium とか Mozc とか) については基本的に言及しないようにしていたんですが,ソースコードが公開されている内容についてはまあいいかということでまとめてみます (もちろんソースコードが公開されていないことについても色…

apt-get upgrade gcc considered harmful

いまの仕事に就いたことで触れることのできた興味深いソフトウェア開発手法のひとつに,成果物に関するものであれば何であれ"ソースコード"のバージョン管理システムに関連づけるというものがある.使用するライブラリは言うに及ばず,ビルドに使用するコン…

サービスを最小特権で実行する

今回は Windows サービスを作成する上でのセキュリティ上のポイントを軽く紹介する. Windows Vista では,サービスをより安全に実行するために Service Control Manager (SCM) の改善が行われている.ポイントとなるのは,必要特権リストの指定が可能になっ…

AppContainer 導入による Windows 開発への影響

Windows 8 では,AppContainer と呼ばれる新たな Sandbox メカニズムが導入される.Windows ストアアプリ (旧名: Windows Metro アプリ) や,Immersive モードの Internet Explorer のレンダリングプロセスなどが AppContainer で動作するプロセスの代表格だ…

Google Chrome をデバッグする (1)

Google Chrome のデイリーリリースバージョンは,炭鉱にて危険をいち早く察知するカナリアにたとえられ Canary 版と呼ばれている. (炭鉱で戦うものたちの熱い物語については『炭鉱の庭師』を参照されたい) Google Chrome Canary 版は以下のページからインス…

SSD なら動作を変えるアプリケーションを作る

Windows 7 以降の OS では,SSD 上のボリュームに対してデフラグがスケジューリングされません.これと同様に,ドライブ特性に応じた動作戦略の変更をアプリケーションでも行いたいこともあるでしょう.そのような場合にアプリケーションに組み込めるように…

Metro スタイルアプリケーションと IME

Metro では,AppContainer という特殊な環境でアプリケーションが実行されます.IME DLL は *1,対象の Metro スタイルアプリケーションプロセスに読み込まれ,AppContainer の管理下で動作することが求められます.実際,Microsoft は Windows 8 Release Pr…