時刻について

日本標準時の特定時刻に注目が集まる本日,皆様いかがお過ごしでしょうか.
直接肉声で時刻を知るという方もおられれば,テレビ番組で知るという方,NTP で同期をとったマシンタイムで知るという方もおられるかと思います.
さて,我々の生活では時刻は知るものであり,言い換えれば我々の行っているのは何らかのマスターに同期させるという作業です.年末に私が行っていた出張はとある観測だったのですが,実際この観測では GPS を利用して時刻情報を取得していました.*1
ではこのマスターとなる時刻とはどのように定められるのでしょうか? またどのような種類の時刻があるのでしょうか?
GPS の時刻を管理している U.S. Naval Observatory (USNO) Time Service Department の Web サイトに時刻に関するまとめがあります.
http://tycho.usno.navy.mil/systime.html
このサイトには他にも時刻に関する興味深いページが多数公開されているようです.
http://tycho.usno.navy.mil/
http://tycho.usno.navy.mil/frontpage.html
また,Linux マシンでの時刻の扱いについては以下のページが参考になりました.
http://www.wnishida.com/~wmemo/?date=20041116#p01
http://www.netfort.gr.jp/~matsu/lms20040703/utc.html
どうも理解の方に自信がないので,本業の方で必要になる前にこっそり勉強しておいた方がよさそうですね.

*1:このように GPS は Stratum 1 の NTP サーバとして用いられることがあります.http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/41/5784941.html