10 年以上前に出会っていた Java と Ruby

Java といっても国内の Java コミュニティのことですけど.

10 年以上前,以下のような時代があったことは,もっと知られても良いように思います(バトル物の少年マンガで言ったらお約束の過去編ですよ!)*1

From: matz@caelum.co.jp (Yukihiro Matsumoto) 
To: java-house-brewers@center.nitech.ac.jp 
Message-ID: <199603270057.JAA15681@oracion.center.nitech.ac.jp> 
Date: Wed, 27 Mar 96 09:57:21 JST 
References: <199603262225.HAA15315@oracion.center.nitech.ac.jp>
[JavaHouse-Brewers:1912] Re: selector mechanism
-----------------------------------------------------------------

まつもと ゆきひろ@トヨタケーラムです.

In message "[JavaHouse-Brewers:1906] Re: selector mechanism"
    on 96/03/27, TAKAGI Hiromitsu <takagi@center.nitech.ac.jp> writes:

| > こういうのを「オブジェクト指向的に美しく」実現するには(私の
| > 思い付く方法は),
| >   * 特異メソッド(特定のオブジェクトにメソッドを定義する)
| >   * クロージャ(手続きをオブジェクト化する)
| > がありますが,どちらもJavaにはありません(よね).
|
|ちなみに ruby ではどうなのでしょう?;)
|# なんてつっこみしていい?
|
|ruby もいいかもしんない。

あ〜,ここでやっても良いんですか?
# 高木さんが質問しているんだから良いと判断しよう.

(以下宣伝モード)

rubyっていうのは私が(細々と)作っているオブジェクト指向スクリ
プト言語です.

rubyには上であげた特異メソッドもクロージャもありますから,コー
ルバックなども『美しく』解決できます.もっとも,本人はどちら
かというとperlなんかと比較される言語じゃないかと思っているん
ですが.javaは言語としてはかなり硬い印象がありますよね.

# それはそうと,javaに関数ポインタもクロージャもevalもないの
# は,GUIを作成するにはかなりつらい仕様だと思うなあ.

こんなruby言語に関心を持たれた方は

  ruby-list@caelum.co.jp

まで,メイル出せばMLに自動登録されます.

                                まつもと ゆきひろ /:|)

1996年3月!
Java House: Search Results: <matz>」は漁ってみると色々面白いです.Java の人と Ruby の(中の)人の遭遇最初期を垣間見た!?

*1:ひがさんもこの頃 JavaHouse-ML に登場されてますね