Microsoft Developers Conference 2006 ― T1-301 Windows Presentation Foundation ("Avalon")による新しいアプリケーションユーザインタフェースの実現

先日から随分と登場していた(らしい)"Avalon"の開発者向けセッション.基調講演に*1出席していなかったこともあって,開発環境まで含めた WPF の完成具合を見たのはこれが初めてになります.
見た限りでは,表示画面も開発環境も正視出来る速度で動いていましたし,方向性としても着実に固まっているようでした.このデモを見て Windows Vista の年内発売というのがやっと実感として受け入れられるようになったかな.
細かいところで気付いたこととしてはズーミング User Interface を実装する敷居が相当下がっていそうなところですかね.増井俊之さんの提唱されているLensBarや,Teddy で有名な五十嵐健夫さんが Microsoft Research 時代に研究されていた『Speed-dependent Automatic Zooming for Browsing Large Documents』のようなものがどんどん登場してくることが期待できそうでした.
個人的に気にしているパフォーマンスに関しても,トップレベルウィンドウとメニューやツールチップなどの一部の特殊ウィンドウのみをWin32ウィンドウとし,後はクライアント領域に完全自前描画になったことで,やっと Internet ExplorerFirefox と同じ土俵に上がることができました.要はこれまで WinForms が重かったのはアルゴリズム的問題があったということなわけですが,今まで単に「.NET だから重い」と思っていた人はもう一度評価し直すべきときがいよいよ来たかと思います.
正直なところ,現行のノベルゲームを作りたいなら描画エンジンは WPF の提供する機能で十分なのかもしれません.Windows ゲームに関係しない方も,『Windows Presentation Foundationプログラミング』は一読されて損は無いかと思います.DirectXでおなじみの川西さんの翻訳です.自作のエンジンについて必要機能用件を絞り込むのにも参考になるでしょう.

Windows Presentation Foundationプログラミング

Windows Presentation Foundationプログラミング

*1:隣のホテルに泊っていたにも関わらず寝過ごしてしまったため